※ウインカー スモーク化 テール編
2001/5/16
![]() |
![]() |
HELLA:ニューテールランプ (ブラック/レッド)\35,000 購入先:スピードジャパン フロント、サイドをスモークに交換した ので、テールランプもスモークにしたいと 探しましたが、〜2000年タイプの スモークが入手困難で、2001年以降の キラキラテール(ブラック/レッド)に交換 する事にしました |
図解の説明書 @ユニット取付けねじと右はアングルに貼るゴム足4個 Aユニット取付けナットと菊座(図解には菊座は出てません) Bアングル固定用ナットと菊座 Cスペーサリング(実際に、ゴム足を付けると厚さが足らない) D内側に付ける固定用リング E外側に付けるスペーサワッシャ DとEは旧タイプと下側2本のボルト位置(長さ)が変更に なったので、その補正用 図解のIとMがユニットの向きが違う(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
アングルです | ボディーに合わせて塗装 | ユニット取付け、実際には向きを逆にした |
![]() |
持参の工具 家庭用電動ドリルと ドリルに装着可能なヤスリ リーマ、6mm、3mm、ヤスリ ±ドライバ ボックスレンチ |
![]() |
![]() |
LEFT側ニューテールの裏側 | 3箇所加工し、塗装 |
![]() |
![]() |
図解では左右のカバーは出てませんが ピン3本抜き、外すします |
トランク後ろ側のカバーを、ピン4本 抜き、外します |
![]() |
![]() |
ピンは二重構造なので、中のピンだけ 抜くようにし、外側も動いてしまうと 硬くなり、抜けません(右2本変形させた) |
下側、2箇所で位置決め |
![]() |
![]() |
ユニットを固定 |
作業前の準備 |
![]() |
右上が付いていたワッシャ付きナット ナットだけ回転するようになっている 今回、弱いトルクで固定するように 指定された所もあるので、スプリング ワッシャとナットに交換した (ステンレス製) |
![]() |
![]() |
左がニューテール(Black/Red)、右が純正クリアテール スモール点灯が、新技術ライトガイド+LEDで発光 |
全部点灯、スモールの所以外は同じに見える? |
・完成写真
![]() |
![]() |
取付詳細はTanyさんのホームページ、BMW 5シリーズの部屋 E39メンテをご覧下さい
※ウインカー スモーク化 フロント、サイド編 2001/3/18
※Magic Star 2002/7/21