|
 |
|
Luggage room lamp Part 2 |
|
|
|
Update 2015.9.26 |
|
|
|
|
|
|
|
右側にしか付いていなかったラゲッジルームランプ。
当初から左に付けたいと思い、いろいろ工夫されている方もいらっしゃいますが
純正ポイ物と思い、LED化した時に2個購入していた物をやっと取付ることができました。
左用ランプケースの製作過程は、みんカラブログをご覧ください。
ここでは、取付方法を記載します。 |
|
|
|
|
|
|
|
テールゲート開けて、トノカバーを外します。
こうちゃん77さんの整備手帳 シャークフィンアンテナ取り外し1を参考に天井の最後部のカバーを外し、中央の既存の配線に左右を繋ぐ
配線を通しておきます。(写真は見やすいように白い配線ですが実際には綿テープ等でテーピングしています)
|
 |
|
|
|
|
配線の先端をこの場所に内装はがしで隙間を確保し、配線を通し
パッキンをめくって配線を挿入していきます。
※写真は左側 |
 |
|
|
|
|
中央のカバーを外しているので、左右のカバー上部は簡単に開くこと
ができます。
※写真は右側 |
 |
|
|
|
|
配線を全部カバーに通せば、余裕で動きます。
※写真は左側 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
左側も取付。
ナットを隙間から入れて、テープで仮止めしてからネジで固定。 |
同じユニットを使用しているので、見た目は...
※写真は右側 |
 |
 |
左右の明るさ、色温度はほぼ同じ。 中央部分の明るさは、1個の時と比べると20%くらいアップ。
撮影は、Part 1の時と同じ条件です。(F4、1/10S、ISO640、太陽光) |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Luggage room lamp Part 1 |
|
|
|
|
|
|
|
Golf7のページ |