|
 |
|
Center Console |
|
|
|
Update 2017.8.29 |
|
|
|
|
|
|
|
センターコンソールのカップホルダーのシャッター部が崩壊してしまったので
直す為に分解したので、方法を解説します。
みんカラ内でも紹介されていますが、自分なりの解説で載せてみました。
・必要な工具
T15トルクスレンチ、内張りはがし |
|
|
|
|
|
|
|
コントロールパネルを外す |
・シフトレバーをドライブの位置に移動し、エンジン停止(キーは抜けません)
・小物入れのフタを開ける(撮影手順の関係で周りが外された状態です)
・エアコンのコントロールパネルを外します。
下側から手で外します。 |
 |
パネルの裏側は、下側に3個、上側には左右に2個のクリップがあります。
クリップ以外は位置決めの突起です。 |
 |
本体側はちょっとした爪の突起があるだけです。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
サイドパネルを外す |
・左右2本のT15ねじを外します。 |
 |
・上側は突起のみでクリップ無く、下側の本体側に6個のクリップ(大)があり、内張りはがしで前方から外します。 |
 |
・カップホルダー側に3個のクリップ(小)があります。
位置決めの穴がありますが、浅いので外側に外せばそのまま外れます。 |
 |
右側のサイドパネルにある突起(クリップの相手)の位置 |
 |
・クリップを全部外したら、一番上をつまんで外します。 |
 |
・左側も同様にして外します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
小物入れを外す |
・小物入れの一番手前の隙間に、内張りはがしをさして上に上げるように外します。
サイドパネルを外さなくても、小物入れは外せますが、サイドパネルを外した方が
左右に膨らむ感じで隙間を確保しやすくなります。 |
 |
小物入れのクリップは、手前に2個 |
 |
小物入れ側の突起 |
 |
奥は円筒の出っ張りが穴に挿さっているだけ |
 |
突起の挿さる穴 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
センターコンソールパネルを外す |
・左右2本のT15ねじを外します。 |
 |
・シフトレバーをNかDの位置に移動します。
・シフトレバーのカバーをつまんで、上に引き上げ外します。 |
 |
・カバーをすべてノブの上まで上げます。
爪は左右に2カ所ありますが、軽いので簡単に外せます。 |
 |
・シフトカバーを外した所(写真の黄色)を両手でつかみ、真上に引き上げます。
表示部分のパネルだけも外せますが、一体の状態で全部持ち上げ、クリップ2カ所を外します。 |
 |
・クリップはシフトパネル下に2カ所(写真右上、黄色い板を押せばキーOFFでもシフトレバーを動かせます) |
 |
・後方は左側に突起が一つあり、四角い穴に挿さっているだけ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
各パネルのコネクターを外す |
・センターコンソールパネルをちょっと浮かせた状態で各コネクターを外します。 |
・右側スイッチ類のコネクターは、後方にロック解除(黄色矢印)があり下に抜けます。 |
 |
・左側スイッチ類のコネクターは、前方にロック解除(黄色矢印)があり下に抜けます。 |
 |
・中央右側のシフト表示のコネクターは、後方にロック解除(黄色矢印)があり下に抜けます。 |
 |
・シフトパネルの3カ所コネクターを外したら、シフトカバーを斜めにして通しセンターコンソールパネルを上げます。 |
 |
 |
・最後にパーキングブレーキ、オートホールドのコネクターとシガレットソケットのコネクターを外します。
ロック解除は裏側にあり、後方へスライドします。 |
 |
・シガレットソケットのロック解除は、右側にあり真下にスライドします。(写真はありません) |
・コネクターを全部抜いたら、前方へ抜いて外して完了。 |
・コネクター類を全部外した状態でキーをONすると、この3個のエラーが発生します。
ちゃんとスイッチ類があるかどうかもチェックしているんですね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Golf7のページ |
|
|
|
|
|
|
|
 |