|
 |
|
Doors Ambient Light |
|
|
|
Update 2014.9.23 |
|
|
|
|
|
|
|
ドアにドリンクホルダーを付けているのですが、外が暗いとまったく見えません。
ドアに付いているアンビエントライト(Hi-Line純正)は、ドアポケットの方にはまったく光が
もれていなく、これをなんとしようとちょっと明るい物を作ってみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
外し方は、DRASANさん整備手帳をご覧ください。 |
|
|
|
配線が基板に直接接続されていました。 |
半透明のケースの中の基板。(LED、12KΩ、ダイオード) |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
純正の抵抗を変更すれば、明るくなると思いますが元に戻す為にそのままにして
代わりになる物を作りました。 |
|
|
|
その昔、イカリングLED化量産化で持っていた
日亜化学 NSPW500BS そのままではレンズが付いている
ので、ヤスリとサンドペーパーで加工(下) |
加工により光の照射を拡散 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
純正のケースの大きさに合わせて、ジャンクのガラス
エポキシ基板をカッターで適当にカットし、LED、チップ抵抗
(1.2kΩ)、ダイオードを半田付け。(ダイオードは無くても問題
ないと思いますが、純正基板に付いていたので)
コネクターを付けて、純正といつでも交換できるように
しました。
LED以外の部品は職場にころがっているジャンクです。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
設定70%でカメラを手持ちで、同じ設定で撮影 |
 |
純正 |
作ったもの(若干、缶コーヒーが見える) |
加工前のLEDでは、こんな感じ |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Golf7のページ |
|
|
|
|
|
|
|
 |