|
 |
|
Ignition Key Illumination |
|
|
|
Update 2014.8.10 |
|
|
|
|
|
|
|
国産車では、当たり前に付いているイグニッションキーイルミネーション
最近では、スタートボタンに変りつつありますが、やっぱり光って欲しいものです。
これを購入したのは消費税UP前ですが、やっと取付けることができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
商品 |
|
|
|
AXIS AX-IR03AV \10,500 |
 |
こちらは、3色(OFF付き)切替式ですが
色指定のAX-IR01SH \7,500もあります。
本当は白色だけでよかったのですが
何も考えずに、ポチっとしたらこちらが
来てしまいました。
現在はパッケージも変っているようです。
電源は、ルームランプかフットランプどちらかを
選んで接続します。
作業が簡単な、フットランプからとる事にしました。
こちらはロングハーネス付きですが、ショートタイプ
で接続できます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取付(説明書の通りです) |
|
|
|
ステアリングを作業しやすいように調整してレバーで固定します。
ステアリングを回転させる為に、キーを挿しておきます。 |
上のカバーを外します。手前2箇所の爪で固定してある
だけで、工具なくても外せますが、内装はがしがあれば
簡単です。奥の矢印は、ひっかかっているだけ。 |
上カバーが外れたら、ステアリングを回して、下カバーを
留めている左右のT25ねじ2本を外します。
クリアランスがないので、ステアリングを傷つけないように |
 |
 |
|
|
|
|
カバー下のT25ねじを外し、下カバーを外します。
説明書では、上T20、下T25となっていますが
3本とも同じ、T25でした。 |
下カバーを外す時は、キーを抜いてカバーを横に開き
ゴム状のブッシングを抜くようにして外します。 |
 |
 |
|
|
|
|
イルミネーションリングをはめまず。 |
フットランプ横のカバーをT20ねじを外して外します。
奥の細い部分は、白い部分に刺さっているだけです。 |
 |
 |
|
|
|
|
作業しやすいように、サイドパネルも外してみます。
こちらも簡単に外せます。 |
右上にあるフットランプを外します。
左の矢印と奥の矢印は、カバーの止まっている所です。 |
 |
 |
|
|
|
|
フットランプから外したコネクターの配線に
イルミネーション用の電源ケーブル(ヒューズ付)を分岐
私は切断して半田付けしています。 |
切替スイッチは、下カバーに穴を開けて固定しました。 |
 |
 |
|
|
|
|
コネクターを接続して、外した要領で元に戻します。
ステアリングを動かして、ハーネスが干渉しないかよく確認して、数箇所タイラップ(タイトン)で固定しています。
カバー裏のねじは、少し斜めになっているのでよく見て固定しましょう。 |
|
|
|
切替スイッチは長くて、大きなツマミが付いていますが、短く切って、ナットも黒く塗ってみました。 |
 |
 |
|
|
|
|
暗くなってしまい、フラッシュ撮影ですが3色イメージです。OFFにもできます。 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Golf7のページ |
|
|
|
|
|
|
|
 |