※E39 カバーリングホワイト化 Part2
2003/3/9 |
スモールライトのライトガイド(ファイバー)、表から光をかざしたり ふさいだりしたら、下図のように4分割になっている事が分かりました したがって、この円に均等に強力な光を当てないと イカリングが均一に発光しない訳です 純正バルブと反射鏡の組合せで、ここにジャストポイントになっていました そこで、高輝度白色LED4個を直接ここに当てれば、結構光ると思い 作ってみました |
![]() |
左が純正10W 右がニュータイプLEDスモール(5Φ「NSPW500BS(b)」X4使用) | ||
![]() |
純正バルブ(左)のガラス部分を割ります(中央)LEDに抵抗を付け、警告対策用コンデンサー追加(右) |
![]() |
樹脂パイプをLED4本入るように穴を加工(左) 純正バルブの口金にリード線を付けパイプを固定(右) |
![]() ![]() |
樹脂パイプにLEDを付け完成 | ちょうどイカリングの先端に当たるよう、コーキング剤が 固まるまで、ライトに固定しておく |
![]() |
![]() |
上記純正バルブと比較しても、結構光ります。(青いバルブより光ってるかも)
明るさは10W純正には敵いませんが、色は綺麗ですよ
耐久性はどうかな?
![]() |
回路図です。 エラー回避用コンデンサーと 抵抗はこちら参照してください |