2001/11/24
・室内グローブボックス(左側)
助手席足元の発煙筒を外し、取付金具を外す グローブボックスの下にある大きなカバーを手前にスライドし 外す(4ヶ所で引っかかっているだけ) |
![]() |
グローブボックス下のナットを緩めます (外さなくても良い) |
グローブボックスを開け 左右のピンバネを外す |
![]() |
![]() |
ピンを外したら、左右の吊り下げ部を抜いて、グローブボックスを開け、手前にスライドさせ外す
・室内側面(左側)
助手席、横のカバーを内側から開くように指を入れ パキッと鳴るまで上げて外す(割らないように) 3ヶ所で止まってますが、カバーはレールになっている |
後席、横カバーはHP:1/2Bのビスとレールで止めて ありますが、助手席下と違い レールが短いので、スライドすれば外れます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
助手席左カバー 2箇所止め |
センターピラーカバー 下3ヶ所止め |
下を内側から開くように指を入れ 3ヶ所外し、下げる |
![]() |
![]() |
![]() |
・室内通線
![]() |
![]() |
![]() |
グローブボックスを外し、シートカバーを捲ると エンジンルーム内のCPUが収納されている 白いカバーが見えます ここに線を通す為、穴を開けます プラスチックなので、ドリルやリーマで 容易に開けられます |